CATEGORY

高校生の進路の悩み

  • 2020年5月19日
  • 2020年5月19日

【大学の学部が決められないあなたへ】進路が決まらなくなるダメな考え方3選!

こんにちは! 進路カレッジのおかもってぃです^ ^ 1学期が始まりました。5月のこの頃、高校3年生は”進路”を選択しなければならない時期に差し掛かっていますね。そんなことは分かっていつつも、、、 そろそろ進路を決めないといけない時期なんだけど、、、も […]

  • 2020年2月17日
  • 2020年2月21日

将来の夢が見つからないのは、キャリア教育のせいだった!『夢があふれる社会に希望はあるか』

「は~もう何かといえば進路進路って、、、もういやんなっちゃうよ。そんなに聞かれても分からないものは分からないもんは分からないっつーの!」 「お~なんか今日はいつにも増してイライラしてるみたいね。」 「ちょうどこの間3者面談があったわけ。そしたらまあお […]

  • 2018年10月20日

「デカルトがその気になったのは、虹が美しいと思ったからだよ。」将来の夢が分からない高校生に送りたい、物理学者ファインマンの言葉

「進路進路って言われるけど、将来の夢が全く見つからない!」 そんな悩みを抱えていないでしょうか?   こうすれば将来の夢が見つかる!という100%明確な方法を僕も示せればいいのですが、そんな便利なものは今のところ持ってはいません(ヒントにな […]

  • 2017年12月14日
  • 2020年2月21日

大学を選ぶ前に自己分析をしよう!価値観の探し方とは?

「前回は自己分析をするときは自分の価値観を明確にしましょう!という話をしました。価値観ってなんでしたっけ?」 前回の記事⇒やり方間違えてない?自己分析で重要なことは、価値観を知ること 「え~っと・・・大切にしてること!」 「まあ大枠は・・・間違ってな […]

  • 2017年12月13日
  • 2020年2月21日

学校では教えてくれない!『モチベーション革命』から学ぶこれからの時代の生き方とは?

「先生~。今日学校で進路についての講演会があって、『人工知能の発達で人間の仕事の多くが機械に奪われてしまう、だから自分がどう生きるかをしっかり考えないといけないよ』みたいな話をされたんだけど・・・なんかすごい将来不安になってきた。」 「人工知能の話は […]

  • 2017年12月12日

やり方間違えてない?自己分析で最も重要なことは、価値観を知ること

「先生~、この間授業で、自分の強みとか性格とか分析したんだけど、なんかいまいちよく分からないというか、これがどう進路選びにつながるのかよく分からないんだよね~。」 「そうだね~。でも、自己分析が職業や学部選択に繋がらないのはしょうがないかも・・・」 […]

  • 2017年12月11日
  • 2020年2月21日

やりたいことが多くて進路が決まらない高校生におすすめな動画!マルチポテンシャリストとしての生き方とは?

「先生やばいです!興味のある学部がいっぱいあり過ぎて絞れません。どうしよう・・・」 「し~んぱ~いないさ~~~~♪」 「・・・なんですかそれ?むしろ先生の頭が心配です。」 「えっ!?これ知らないの????大西ライオンって知らない?」 「さっぱり」 「 […]

  • 2017年12月9日
  • 2017年12月12日

もう予備校は必要ない!?大学受験を独学で乗り切るためのWebサービスまとめました!

「先生~。友達がみんな冬季講習とか通い出したんだけど、私も塾行った方が良いかな~。大学受験するならやっぱり塾通わないときついよね?」 「そうか~そろそろそんな時期だよね~。確かに、ちょっと前だったら『大学受験を目指すなら塾!』って考え方が当たり前だっ […]