おかもってぃ
AUTHOR

おかもってぃ

理系大学院中退 →沖縄の離島で教育の仕事(5年間) →大手通信制高校で仕事(2年間) →30歳未経験からエンジニア転職(今) 真っすぐな人生は歩んでません。主に、キャリアやITにまつわることを書いていきたいと思います。

  • 2022年3月15日
  • 2022年3月15日

30代未経験からエンジニア転職は厳しいのか?3社から内定もらった方法まとめ!

こんにちは! 未経験からのエンジニア転職について調べてみると、、、「難しい、辞めた方がいい」といった厳しい意見が多いですよね。 そういう情報をみると、「やっぱり無理なのかな」と感じてしまうことも多いと思います。 しかし、30代未経験からエンジニア転職 […]

  • 2022年3月13日
  • 2022年3月13日

【Python】Pydrive2.0でGoogleDriveにアクセスする方法

こんにちは! PythonでGoogleドライブを操作するために使われるライブラリ、Pydrive2の使い方をまとめていきたいと思います。 公式のドキュメント、GitHubを参照にしているので、詳しく知りたい方はそちらをご覧ください。 【開発環境】 […]

  • 2020年8月17日
  • 2020年8月17日

インデックス投資のポートフォリオに債券は不要!【現金で株価の下落に備えよう】

こんにちは! 自分自身は投資戦略は、低コストで市場平均に連動する外国株式のインデックス投資一択ですが、それでも 「自分のポートフォリオに債券を入れた方が良いのかな?」なんて悩むことはよくあります。 もちろん、投資に正解はなく、自身でしっかり納得して答 […]

  • 2020年8月17日
  • 2020年8月17日

2020年7月の投資結果

2018年から少しずつインデックスファンドの積み立て投資を行っています。 最終的な目標は、70歳までに8000万円のインデックスファンドを所有し、それを毎年4%取り崩し悠々自適な老後を暮らすこと。 そのために、以下3つの投資信託をコツコツ積み立ててい […]

  • 2020年5月19日
  • 2020年5月19日

【大学の学部が決められないあなたへ】進路が決まらなくなるダメな考え方3選!

こんにちは! 進路カレッジのおかもってぃです^ ^ 1学期が始まりました。5月のこの頃、高校3年生は”進路”を選択しなければならない時期に差し掛かっていますね。そんなことは分かっていつつも、、、 そろそろ進路を決めないといけない時期なんだけど、、、も […]

  • 2020年5月5日
  • 2020年5月5日

地域おこし協力隊卒業後、都市部の企業への転職を成功させた経験を語ります【転職エージェントは利用しよう】

こんにちは! 離島から東京への転職を(なんとか)成功させたおかもってぃです。   地域おこし協力隊という制度が出来たり、国が地方創生を勧めたり、、、都市部から地方部への人の流入が増えている昨今。 「一度は地域で働いてみたい」という夢や大志を抱いて、地 […]

  • 2020年5月4日
  • 2020年5月4日

地域おこし協力隊のその後【定住するために準備すること】

こんにちは! 大学院の中退し、とある離島に地域おこし協力隊として移住したおかもってぃです。 地域おこし協力隊に興味がある人の多くは、 ゆくゆくは田舎で暮らしたい! と自然が豊かな地方で暮らす夢を描いている方も多いのではないでしょうか?地方への移住を実 […]

  • 2020年3月16日
  • 2020年3月16日

【買っちゃダメ!】外貨建て生命保険は、手数料が高くリターンの低い最悪な投資法

こんにちは! 今日は、『外貨建て生命保険を買ってはダメな理由』について話していきたいと思います! 預金だけでなく資産運用をする必要性は感じているけれど、実際に株とかに投資するのはちょっと怖い。。。積立型の保険商品なら、預金よりも金利がいいから、資産運 […]